Mars&Jupiter おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

おおくぼっち(大久保っち)です。話題はハーバーフェルトトライベンや音楽、ウォーキング、城の魅力などです。

アーノルド・バックスの「わたしが二十と一つの頃」を聴く

昨日はウォーキングを休みました。
今回取り上げるのは、1883年生まれのバックスの作品の中で、
1918年に作曲された歌曲「わたしが二十と一つの頃」である。
歌詞はイギリスのアルフレッド・エドワーズ・ハウスマンによるもの。
詩集「シュロップシャーの若者」の中の一つである。
聴いたCDはイアン・パートリッジのテノール
マイケル・デュセクのピアノ伴奏による。
ピアノ伴奏に乗ってテノールが歌う曲は、
昔を回顧するような感じである。
二十一歳の頃の自分の理想に燃えて、他人の意見に耳を傾けず、
一方でどこかで何か後悔をしている若者の心理をあらわしている。
最後はピアノだけが残り静かに終わる。