Mars&Jupiter おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

おおくぼっち(大久保っち)です。話題はハーバーフェルトトライベンや音楽、ウォーキング、城の魅力などです。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

フリードリヒ・ゲルンスハイムの交響曲第1番ト短調作品32を聴く

今回取り上げるのは1839年生まれのゲルンスハイムが、 1875年に作曲した交響曲第1番ト短調作品32である。 聴いたCDの演奏はジークフリート・ケーラー指揮、 ラインラント・プファルツ国立フィルハーモニー管弦楽団のものである。 ゲルンスハイムの交響曲…

ギュンター・ラファエルの合唱交響曲「大いなる知恵に」作品81を聴く

今回取り上げるのは1903年生まれのギュンター・ラファエルが、 1956年に作曲した合唱交響曲「大いなる知恵に」作品81である。 ギュンター・ラファエルの交響曲は作品集のCDの中に、 交響曲第1番が収録されていないので、紹介は今回で終わる。 聴いたCD…

ギュンター・ラファエルの交響曲第3番ヘ長調作品60を聴く

今回取り上げるのは1903年生まれのギュンター・ラファエルが、 1942年に作曲した交響曲第3番ヘ長調作品60である。 聴いたCDの演奏はマティアス・フォレミー指揮、 MDR(中部ドイツ放送)交響楽団のものである。 第一楽章「力強くそして決然と」は、ホル…

ギュンター・ラファエルの交響曲第2番ロ短調作品34を聴く

今回取り上げるのは1903年生まれのギュンター・ラファエルが、 1932年に作曲した交響曲第2番ロ短調作品34である。 聴いたCDの演奏はクリストフ・アルトシュタット指揮、 MDR(中部ドイツ放送)交響楽団のものである。 交響曲は五楽章により構成されてい…