Mars&Jupiter おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

おおくぼっち(大久保っち)です。話題はハーバーフェルトトライベンや音楽、ウォーキング、城の魅力などです。

アレクサンドル・スクリャービンのピアノ・ソナタ第6番作品62を聴く

今回取り上げるのは1872年生まれのスクリャービンが、
1911年に作曲したピアノ・ソナタ第6番作品62である。
聴いたCDはハーカン・アウストベーのピアノ演奏による。
単一楽章によるソナタで、神秘的な旋律と和音で始まる。
主題が展開されていく部分の作曲技巧が優れており、
確かに「悪魔的」とも言えるほどのところがある。
最後旋律が繰り返されながら高揚していく部分も印象的である。