Mars&Jupiter おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

おおくぼっち(大久保っち)です。話題はハーバーフェルトトライベンや音楽、ウォーキング、城の魅力などです。

ボフスラフ・マルティヌーのヴァイオリンとピアノのためのエレジーH.3を聴く

昨日はウォーキングを休みました。
今回取り上げるのはマルティヌー室内楽曲で、
1909年に作曲されたヴァイオリンとピアノのためのエレジーH.3である。
今回聴いたCDは、ボフスラフ・マトウシェクのヴァイオリン、
ペトル・アダメツのピアノの演奏による。
重々しいピアノの音で始まり、
ピアノが感傷的な主題を情熱的に奏でていく。
そして、ヴァイオリンが入り主題を繰り返す。
叙情的な旋律がヴァイオリンによって奏でられていき、
ピアノがそれを支えていき、悲しみにあふれた曲である。
情熱的に盛り上がる部分を繰り返し、最後静かに終わる。