Mars&Jupiter おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

おおくぼっち(大久保っち)です。話題はハーバーフェルトトライベンや音楽、ウォーキング、城の魅力などです。

スティーヴ・ライヒのナゴヤ・マリンバを聴く、そして二俣川から三ツ境まで歩く

昨日は二俣川から三ツ境まで往復して歩きました。
今回とりあげるのは、1936年生まれのスティーヴ・ライヒが、
1994年に作曲したナゴヤ(名古屋)・マリンバである。
今回聴いたCDはボブ・ベッカーと
ジェイムズ・プレイスのマリンバによる演奏である。
2つのマリンバが奏でる音型は絡み合いながら、
日本的な旋律も現れながら、それぞれ徐々に変化していく。
ミニアル・ミュージックの様式の典型的なもので、
名古屋音楽大学の委嘱を受けて作曲された作品のようだ。
聴いていて軽快で楽しい、しかしあっという間に終わる短い曲である。