Mars&Jupiter おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

おおくぼっち(大久保っち)です。話題はハーバーフェルトトライベンや音楽、ウォーキング、城の魅力などです。

イーゴリ・ストラヴィンスキーのクラリネット・ソロのための3つの小品を聴く

昨日はウォーキングを休みました。
今回からは1882年生まれのストラヴィンスキーの作品をあげていく。
クラリネット・ソロのための3つの小品は1919年に作曲された。
この作品は「兵士の物語」の翌年に作曲された小品なので、
どこかそれを感じさせるような部分がある。
今回聴いたCDはギイ・デュプルのクラリネットによる演奏。
第1曲はのどかな感じで、装飾音が特徴的である。
第2曲は動きの速い曲で、技巧的な部分もある。
第3曲も滑稽な感じの軽快で動きの速い曲である。
全曲通して4分ほどの曲だが、ギイ・デュプルの演奏はなかなかである。